Blog記事一覧 > スヌーピー | 尼崎市・阪神尼崎駅・JR尼崎駅さくら咲く整骨院の記事一覧
こんにちは!
雨が降るときすごい勢いですね・・・
今回は最近皆さんも思うところがあると思いますが
スマホと身体についてです!!
電車に乗ると
「車両内の全員がスマホを操作していた」。
そんな光景も日常茶飯事。
私たちの生活に欠かせない存在となったスマートフォンは、「手軽で便利」な代わりに、様々な弊害の原因にもなっています。
それらの症状の総称『スマートフォン症候群』とはいったいどのようなものなのでしょう。
今やスマートフォン(スマホ)の国内普及率は約50%。
つまり2人に1人がスマホを持ち、さらに10代~50代に限れば、60%超の人がスマホを利用していると言われています。
1日の利用時間は、平均「約1時間50分」。
最近ではメールや電話だけでなく、SNS系やニュースなどの情報系といった、スマホならではのアプリケーションを使う時間が長いようです。
こういった便利な機能は、朝の起床から通勤・通学、会社や学校、そして就寝するまで、あらゆる場面で使われ、スマホ利用時間は年々増える一方と言えます。
こうして文字で見ると改めてスマホが我々の生活に必要不可欠なのがわかりますね!
錦市場で見つけたスヌーピー茶屋
尼崎または周辺で交通事故に遭われた際は06-7500-6080にお電話ください。
専門のスタッフが迅速に対応いたします。
阪神尼崎・JR尼崎の交通事故・スポーツ障害に強い
さくら咲く整骨院 院長 西倉央倫
こんにちは!
連休から初の休日はどうでしたか?
このGW明けの5月が一番小学生が飛び出す事故が多いのはご存知でしょうか?
4月からの新生活に慣れてきて小学生は活発になる時期らしく
特に自宅近く遊びに夢中になって飛び出すという感じで
しかも一人の時より複数人でいる時が多いというデータがあります
統計では
・14時~18時の割合が6割
・下校時
・自宅近く
・自転車の事故
が多く子供の特徴としては
・周りを確認しない
・小さいので車から見えにくい
・子供は走ると急に止まれない
などがあげられます!!
今の時期運転をされる方は
・学校周辺
・住宅街
・公園
付近は気を付けて運転してくださいね!!
スヌーピーミュージアム
人多かったけど楽しかったです♪
尼崎または周辺で交通事故に遭われた際は06-7500-6080にお電話ください。
専門のスタッフが迅速に対応いたします。
阪神尼崎・JR尼崎の交通事故・スポーツ障害に強い
さくら咲く整骨院 院長 西倉央倫